歯周病・インプラント専門医在籍|品川区戸越の歯医者|「医療法人社団 TND 戸越なかやま歯科」|重度歯周炎治療|前歯部矯正治療…|歯周病

03-6426-7508

【平日】9:30~13:00/14:30~19:00
【土曜】9:30~13:00/14:00~17:00
【休診日】木曜・日曜・祝日

LINEでの予約

WEB診療予約

歯周病

治療前

初診時の口腔内写真

治療後

メインテナンス時の口腔内写真

今回の患者様は以前から使用されている上顎前歯部の義歯の審美面の改善を主訴に来院されました。

初診時は前歯部の切縁(先端)の位置もバラバラであり、正面から見た写真では臼歯部の平面もかなり左右差が大きくこれでは生理的な顎の動きは再現できません。

おそらくこの義歯を作成した時から咬合平面は揃っておらずガタガタになってしまった臼歯部に合わせて義歯を作成したことが推察されます。

このように本来持っていた噛み合わせを失ってしまっている場合にはできるだけ顎の運動が機能的になるよう、またその上で十分な審美性を獲得できるよう検査を行い治療を行なっていく必要があります。

Case治療経過

歯周基本治療終了時

歯周基本治療終了時

下顎前歯部に叢生を認める(歯のがたつき)

下顎前歯部に叢生を認める(歯のがたつき)

下顎前歯部矯正治療開始

下顎前歯部矯正治療開始

下顎前歯部の叢生が改善

下顎前歯部の叢生が改善

歯周病治療の中で大切なことは歯周ポケットの改善!これは当然のことですが、忘れてはいけない事は『清掃性の改善』です!

今回のように歯列不正があり清掃困難な場合は矯正治療を行うことで歯周病の治療・予防だけでなくう蝕の予防にも繋がりますのでとても大切です。

 

主訴

見た目が気になる・噛みづらい

治療内容

全体の噛み合わせの検査

歯周病治療

矯正治療

上顎臼歯部の義歯作成

患者様の年齢 68
患者様の性別 女性
治療期間 1年7ヶ月
治療費 総費用:160万円
治療で得られるメリット

審美性の向上

咬合状態の改善

歯周病改善

清掃性の改善

治療する際に起こるリスク・副作用

加齢変化に伴う根面う蝕のリスク

初診時のデンタルエックス線写真

初診時のデンタルエックス線写真

重度歯周炎治療|前歯部矯正治療を伴った包括的対応

メインテナンス時のデンタルエックス線写真

一覧に戻る

トップに戻る

LINE予約では以下医院コードが必要となりますので必ずお控えください。

STEP1

w00072409

?医院コードを
コピーしました

STEP2
LINE予約QRコード

QRコードでLINEの友達を追加

LINEアプリの友達タブを開き、画面右上にある友達追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

友だち追加

LINEに移動する

友だち追加

LINEに移動する

当日・翌日予約をご希望の場合は、
お電話にてお問い合わせください。
※予約フォームからは2日後以降のご希望受付となります