歯科衛生士向けインプラントワ…

歯科衛生士向けインプラントワークショップを受講

歯科衛生士向けインプラントワークショップを受講

インプラントワークショップで学んだ事

 

歯科衛生士の林です。

12月8日、衛生士2人で衛生士の為のインプラント講座に行ってきました。

 

今までもインプラントの事を勉強してきましたが、この講座を受講して再確認できたように思います。

内容は、患者さんのためにいかに分かりやすい説明ができ、より良い治療方針を立てていけるようにサポートが出来るかを学んできました!

最近ではインプラントという言葉を良く聞きますが “怖い、金額が高い、日にちがかかる” など、色々と不安な事も多いかと思います。

 

インプラント治療は、最近の治療のように感じますが、1965年からある診療です。

それだけ長くまた日々研究され改善されながら、今に至っています。

それをしっかり理解して頂いて、納得のいく治療をしていただけるようにスタッフ一同サポートしていけたらと思います。

 

講義では、インプラントだけではなく“咬み合わせ”についても勉強してきました。

臨床現場では虫歯や歯周病でなくても、歯の痛みとして感じる方がいらっしゃいます。

それは、咬み合わせによって生じる痛みです。

 

咬み合わせにも色々な種類があり、食事をしてる時に咬み合う力や、寝てる時に歯ぎしりや食いしばりをしてる力など、口腔内に色々な形で痛みが出る事があります。

その痛みは、顎の筋肉に生じる痛みがほとんどです。

 

咬み合わせをしっかり診ることにより、誤診を防ぐ事ができ、先生に報告する事ができます。

私達衛生士の役割として、メインテナンスで患者様の口腔内の日々の変化を記録し、異常な部位を早期発見して先生に報告し、より良い診療をできる様心がけようと思いました。

 

いつでも、相談や疑問がありましたら、お声掛けしてください。